2025/ 5/ 3(土)撮影 マタタビとクサカゲロウ 朝から五月晴れでした。少々風が強かったが、さわやかな5月の朝でした。
マタタビという木は、この辺りでは珍しいでしょう。植物多様性センターでクサカゲロウを見つけた。写真を撮っていたら、沢山のクサカゲロウが一心不乱に木肌を舐めているのに気付いた。木はマタタビ..。猫にマタタビは…聞いたことがあるが、クサカゲロウもマタタビの樹液に夢中だったようです。マタタビに集まるクサカゲロウ、初めての風景でした。(4画像)
HOME デジカメ日誌・目次へ ←前の日付 次の日付→
マタタビの木とクサカゲロウ。
(100㎜マクロ)
マタタビの枝をかじるクサカゲロウ。
マタタビにとっては迷惑な存在かもしれない。
(100㎜マクロ)
久しぶりに出会ったツチイナゴ。
(100㎜マクロ)
ジャケツイバラが満開です。
(100㎜マクロ)
HOME デジカメ日誌・目次へ ←前の日付 次の日付→